
こどもたちが初めて家族以外とふれあい、出会いをもつ場所が保育園や幼稚園。保育士は、こどもたちの笑顔に寄り添いながら、自分自身も成長を感じられるとても素敵なお仕事です。
こども保育学科<4コース>
自分に合ったスタイルで、なりたい自分を目指そう!
定員:男女100名(2年制)
“自分の学びたいペース”に合わせて選べます
現場で働く卒業生にインタビュー
社会福祉法人 鎧郷保育園 勤務
植木 えりかさん
(平成29年3月卒業/吉田高校出身)
保育士のやりがい・魅力は?
初めて言葉を発したなど成長を感じられたり、「うえきセンセー」と言って寄ってきてくれるこども達の姿に逢えるのがとても魅力に感じています。こどもたちと一緒に私も成長できたり、たくさんのやりがいと魅力に溢れたお仕事です。
ニフィスの勉強で役に立っていることは?
実際の保育現場に直結する特に、音楽の授業で習った四季を感じられる季節のうたがピアノを弾くときにとても役に立っています。
保育士を目指すみなさんへ
ニフィスは楽しくしっかりと学べる学校だと思います。温かな雰囲気で先生との距離も近く、保育の現場に居た先生ばかりなので生の声も聞く事ができます。同じ夢を持つ仲間と一緒にステキな保育士を目指してください★
エンジェル保育園 勤務
渡邉 昇平さん(平成28年3月卒業/吉田高校出身)
保育士を目指す、保育男子たちへ
仕事中に笑顔になれるのは、この仕事だけだと思います。こどもたちと話していると嫌なことも忘れてしまうほど!ニフィスでのピアノの授業のおかげで、今、こどもたちと一緒に色々な歌を歌っています♪大変なこともあると思うけど、ニフィスだったらしっかりとした技術が身につけられます。
社会福祉法人 吉田福祉会 きららおひさまこども園 勤務
植松 詩織さん(平成18年3月卒業/燕高校出身)
保育士を目指すみなさんへ
ニフィスの先生は座学だけでなく現場での様々な経験を話してくれます。いまでもふとした時に思い出され、こどもとの関わりの参考や糧となっています。幼児教育はますます責任のある仕事となっていきますが、ニフィスで自信をつけ憧れの保育士を目指しましょう!
カワイ体育教室
後藤 美咲さん(平成29年3月卒業/新発田農業高校出身)
保育士を目指すみなさんへ
できなかった種目ができた時のこどもたちの表情や、「先生見て見て!」と目をキラキラさせて頑張った成果を見せてくれた時に、自分のことのように嬉しくなります。保育園で働く以外にもこどもに関わる仕事はたくさんあるので、自分の夢をぜひ実現させてください★
インタビューを読む
社会福祉法人 鎧郷保育園 勤務
植木 えりかさん
(平成29年3月卒業/吉田高校出身)
保育士のやりがい・魅力は?
初めて言葉を発したなど成長を感じられたり、「うえきセンセー」と言って寄ってきてくれるこども達の姿に逢えるのがとても魅力に感じています。こどもたちと一緒に私も成長できたり、たくさんのやりがいと魅力に溢れたお仕事です。
ニフィスの勉強で役に立っていることは?
実際の保育現場に直結する特に、音楽の授業で習った四季を感じられる季節のうたがピアノを弾くときにとても役に立っています。
保育士を目指すみなさんへ
ニフィスは楽しくしっかりと学べる学校だと思います。温かな雰囲気で先生との距離も近く、保育の現場に居た先生ばかりなので生の声も聞く事ができます。同じ夢を持つ仲間と一緒にステキな保育士を目指してください★
エンジェル保育園 勤務
渡邉 昇平さん(平成28年3月卒業/吉田高校出身)
保育士を目指す、保育男子たちへ
仕事中に笑顔になれるのは、この仕事だけだと思います。こどもたちと話していると嫌なことも忘れてしまうほど!ニフィスでのピアノの授業のおかげで、今、こどもたちと一緒に色々な歌を歌っています♪大変なこともあると思うけど、ニフィスだったらしっかりとした技術が身につけられます。
社会福祉法人 吉田福祉会 きららおひさまこども園 勤務
植松 詩織さん(平成18年3月卒業/燕高校出身)
保育士を目指すみなさんへ
ニフィスの先生は座学だけでなく現場での様々な経験を話してくれます。いまでもふとした時に思い出され、こどもとの関わりの参考や糧となっています。幼児教育はますます責任のある仕事となっていきますが、ニフィスで自信をつけ憧れの保育士を目指しましょう!
カワイ体育教室
後藤 美咲さん(平成29年3月卒業/新発田農業高校出身)
保育士を目指すみなさんへ
できなかった種目ができた時のこどもたちの表情や、「先生見て見て!」と目をキラキラさせて頑張った成果を見せてくれた時に、自分のことのように嬉しくなります。保育園で働く以外にもこどもに関わる仕事はたくさんあるので、自分の夢をぜひ実現させてください★
短大よりも多い演習授業!
豊富な実践授業で遊びのひきだしを増やします
あなたが、こうなりたい!と思い描いている保育士さんってどんな先生ですか?
“こどもが大好き” “こどもたちといっぱい遊びたい”
こんな気持ちで保育の道を考えていませんか?もしそうなら専門学校が1番の近道!
短大と専門学校の違い
専門学校と短大で迷っています…よくこんな言葉を耳にします。
でもそもそも短大・大学と専門学校では、学びのスタイルがまったく違うのです。
知識
自分の知識を深めるための場所
先生の説明を聞き、ノートを取るという座学の授業がほとんど。ピアノの授業は自主練習してきた成果を発表するための場所。
知識+技術
即戦力としてすぐに現場で活躍できる保育士を育てる場所
演習授業(高校の授業で言う、体育・音楽・図工(技術)のような身体を動かす授業)が多い。
こどもたちは『いっぱい一緒に遊んでくれる先生』が大好き!
そんな先生になるには「遊びのひきだし」を増やすことが重要!
遊びのひきだしを増やす実践授業
ニフィスは演習の授業が
他校より格段に多いんです!!!
知識+技術+豊かな表現力+ワンランク上の技術
まずは自分でやり、できた時の喜びをこどもたちに教える
「エッセンスオブチャイルドケア」
こどもたちといっぱい一緒に遊べる先生になるために、外遊びから室内遊びまで、どんな遊びにも対応できる保育士!を目指します。
色紙・画用紙など遊びの勉強に必要なものはすべて学校で用意!自分で用意する必要がないので、めいっぱい授業に取り組めます
エッセンス オブ チャイルドケア
体重測定
保育園では毎月、身体測定があります。実践で学べるから、未満児さんの担当になっても安心!
模擬保育
先生役とこども役に分かれて行なう実践授業。こどもがワクワクする指導案を考えます。
造形表現
「描く」「切る」「貼る」「ちぎる」を通じて感じたことや考えたことを自分なりにのびのびと表現。
コミュニケーション英語
英語のクイズやゲームを学びます。こども向けの単語なので英語が苦手でも大丈夫♪
身体表現
こどもと一緒に、楽しく取り組める運動遊びを、授業の中で楽しく学びます。
お店屋さんごっこ
お花屋さんや八百屋さん、ケーキ屋さんなどお店で売られているものは全部手作り☆
ピアノサポートレッスン
完全レベル別授業で、初心者も経験者も大満足♥
「保育士になりたいけど、ピアノが不安…」という人は実はたくさんいます。
なんと、ニフィスの入学生の60%以上がピアノ初心者!
ニフィスでは、それぞれのレベルに分かれて授業を行なうので、自分のペースでピアノの授業を受けることができます。
ピアノサポートプログラム
ニフィスのピアノサポートは、通常の授業はもちろん、「個別サポートレッスン」、「自主練習」、「成果発表会」を繰り返していくことで、一歩一歩ピアノレベルの上達を目指します。
できた!が自信になる「成果発表会」
2ヶ月に一回、練習した曲をみんなの前で披露。
うまく弾くことではなく、大事なのは人前で弾く自信をつけること。
発表後一人ひとりしっかりと評価してもらい自主レッスンに活かします。
個別サポートレッスン
授業で分からなかったところがあったら、希望制で先生の個別サポートが受けられます。1回30分程度の時間で、できなかったところができるように丁寧に指導。また、一人ひとりの指導日誌もつけて、次回のレッスンまでの課題も示してくれるので、効率よく練習を行うことができます。
完全防音!ピアノレッスン室
完全防音のピアノレッスン室が8部屋あります。また、授業で使っていない時には、約30台の電子ピアノも使えて、思う存分いつでも練習することができます。
入学前ピアノサポートレッスン
ニフィスの合格者全員が対象!希望制で入学前ピアノレッスンを行っています。「初心者でも大丈夫って言われたけど、不安だからピアノ習おうかな…」と思っている人!自分でお金を払うのはもったいない!ニフィスだったら、無料で何回でも在校生と同じレッスンが受けられます。ピアノに触れたことがない人も、これで安心♥
- レッスン時間:一人あたり30分程度
- レッスン回数:もちろん何回でもOK
- レッスン時期:合格後いつでもOK
保育実習・幼稚園教育実習
こどもたちや保護者など多くの人と関わる保育士・幼稚園教諭の仕事は、教科書では学べないことがたくさんあります。
だからこそ実習でたくさんのこどもたちと触れ合い、現場経験をしっかりと積むことが必要となります。
Q.ニフィスで学んだどんなことが実習で役立った?
演習授業でたくさんの遊びを身に付けて
いたので、こどもたちに「あそんで!」と言われたときに、自信をもって披露できました。遊びの引き出しから、どの遊びを教えてあげようかと迷ったほど!
Q.実習ではどんなことをするの?
こどもたちとたくさん遊び、こどもたちの“生活”や“発達”、保育者の役割など多くを学びます。ニフィスで学んだことをこどもたちに披露する本番です★
Q.ニフィスのサポートで特によかったことは?
実習前の指導が特に手厚い!
心構えから必要な課題まで示してもらえるので、実習の意味や目標が明確になりました。
ニフィスのしっかりサポート
「実習時間が多い!」はいいことなの?
よく高校生のみなさんから「実習時間が多いところがいい!」と耳にします。でも「実習時間が多い」は本当にいいことなの?
ニフィスでは、決まった実習時間を、全て無駄なく経験となるように段階を踏んで指導していきます。
ニフィスの実習サポート
実習はこどもたちの実際の生活の場に入るということです。
実習ってどんなことをするの?どんな準備が必要?実習後の動きは?
ニフィスでは、こどもたちの前で自信がもてるように実習時間を無駄にすることなく、より多くの経験になるようサポートを行なっています。
実習前Support
実習はこどもたちの実際の生活の場に入るということです。
実習ってどんなことをするの?どんな準備が必要?実習後の動きは?
ニフィスでは、こどもたちの前で自信がもてるように実習時間を無駄にすることなく、より多くの経験になるようサポートを行なっています。
★実習マナーや心構えの習得
★実習記録の書き方
★どもたちを想定した模擬保育
★自己紹介グッズの準備
★先輩からのアドバイス
★実習巡回による直接指導
★実習中の悩みにも即対応!
★実習記録や実習先からの評価を振り返り
★次回の実習に向けた課題を見つける
★見つけた課題がクリアできるように改善
アートオブチャイルドケア
ニフィス独自のコース選択授業
こどもは、「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」を自由に表現します。その姿はまさに芸術家!こどもたちの興味や好奇心に負けない感性をみがき、表現力を高めていきます。ニフィスでは「やりたい!」から選べる3つのコースごご用意。
nifisチルドレン フェスティバル
2年間の成果がこどもたちの笑顔に!
春に保育士デビューする「こども保育学科」の2年生が、2年間保育について学んできた集大成を披露する発表会。
劇や人形劇、工作、お店屋さんごっこなどでお客さんをおもてなし!丸一日を使ってフェスティバルを開催。お客さんは出入り自由♪
メインステージ
お店屋さんごっこ
ニフィスのお財布を使ってウキウキするようなたくさんのお店で好きなものをお買い物♪
あそびのひろば
テーマに沿った制作を通して、五感を使って楽しく遊ぶことができるスペース。今年は『すいぞくかん』『ぐりとぐら』『スペースランド』『となりのトトロ』の世界を表現♪
工作
学生と一緒に楽しく遊べる手作りおもちゃを制作できる!
こどもの表現力は、大人の知識を超えたワンダーランド!!
お姫様に王子様、魔法使いに宇宙飛行士、恐竜時代にロボット未来までどこへでも行けて、何にでもなれる。そんなこどもの表現の一番の理解者を目指します!